管理栄養士になったら~求人情報はどう探す?活躍の場も紹介

管理栄養士になったら

食に関する仕事というと様々な職種が見られますが、中でも女性に人気の職業が「管理栄養士」です。
管理栄養士は国家資格であるため、就職・転職をする際にも様々な働き先が見つかる資格だと言えます。

そんな管理栄養士になったら、どのように就職・転職先を探せば良いのでしょうか?

どっちがいい

今回は、管理栄養士になったらどのような方法で仕事を見つけるのか、また管理栄養士におすすめの就職先、㈱プロラボホールディングスでは管理栄養士として活躍できるのかどうかなどについてもご紹介していきます。

管理栄養士になったら仕事はどう探す?

資格を取得し、管理栄養士になったら様々な働き先が見つかるようになりますが、実際に働くためにはどのような流れで仕事を探せば良いのでしょう?

まず、仕事を見つける前にチェックしておきたいのが、現在学校に通っているか、いないかという点です。

もし学校に通っている場合は、恐らく就職先を見つけながら管理栄養士の国家資格取得を目指すことになるでしょう。
しかし、養成学校には通っておらず栄養士になってから独学で勉強し管理栄養士になったら、自身が所属することになる都道府県の栄養士会のサイトを確認してみましょう。

栄養士会とは全国の栄養士が所属している団体で、栄養士会のサイトには就職先を紹介してくれるところもあります。
情報がここだけしかないというわけではありませんが、こちらもチェックしておくと良いでしょう。

職場訪問や説明会へ参加してみよう

様々なツールを使って就職・転職先を調べて働きたいと思えるところが見つかったら、次は実際に働きたいと感じる場所に足を運び、職場環境や働いている人たちの雰囲気を調べることも大切です。

職場を訪れる際は必ずアポイントメントを取り、そのまま面接を行ってくれるようなら面接の用意も行っておきましょう。
その企業が行っている説明会などがあれば、そちらにも積極的に参加していくべきです。

ライフステージに合わせた就職・転職活動を!

女性の場合、ライフステージによって働き方にも違いが出てきます。
例えば妊娠・出産の際には仕事を休む、もしくは辞めてしまう方も多いです。

管理栄養士になったら比較的復職もしやすいですが、仕事を探す時に難しい部分もあるでしょう。

それは、休んでいる間にも栄養や健康、食事の分野で新しい情報が加わったり、管理栄養士ならではの医療と結びついた知識・技術も必要になってくることから、管理栄養士であっても難しいとされているのです。

ですから、ライフステージに合わせた就職・転職活動を行っていった方が良いでしょう。

おすすめなのは、病院や老人ホームはどうしても医療に関する専門的な知識が必要となってくるため、勉強し直さなければなりませんが、美容系のところで働けば医療的な知識というよりも身近な美容を学ぶことになり、さらに管理栄養士の知識も活かせるので勉強しやすいと言えます。

ライフステージに合わせた就職・転職を行うなら、病院や老人ホームなどにこだわりすぎないことも大切です。

仕事を探す時に使える、便利なツール

管理栄養士になったら、仕事を探す時に様々なツールを使って就職・転職先を見つけることはできますが、どのようなツールを使うと管理栄養士の就職・転職先が見つけられるのでしょうか?

各ツールの特徴や見つけ方をご紹介します。

ハローワーク

ハローワークは、国が運営している職業紹介などを専門的に扱っている場所です。
仕事を探している人と求職者をマッチングさせることが主な事業であり、無料で利用することができます。

ハローワークでは窓口から就職・転職の相談も行えますが、まずはインターネットから求人票を検索してみるのもおすすめです。

ハローワークのインターネットサービスで検索する時は、まず基本条件の地域欄に自分が働きたいと思っている場所の地域を入力し、詳細条件のところで管理栄養士(もしくは栄養士)と入力しあとは検索するだけでその地域の管理栄養士求人を見つけることができます。

ただし、ハローワークの場合、インターネットサービスでは求人票を検索することはできても応募することはできません。
応募する場合はハローワークまで直接行かなくてはならないので、良さそうな求人票が見つかったら早めにハローワークを訪れるようにしましょう。

なお、ハローワークでは担当者がその都度変わるため、対応にも違いが出てきてしまうので注意が必要です。

就職・転職サイトの利用

就職・転職サイトを利用することで、求人を見つける方法になります。
ハローワークと異なる点は、ネット上から気軽に応募できるというところです。

また、就職・転職サイトによっては特徴を持っており、例えば医療現場などの専門性の高い職種の求人のみを集めたサイトや、女性が働きやすい職場を掲載してくれるサイトなどもあります。

自分の好みに合わせて、就職・転職サイトも選ぶと良いでしょう。

また、サイトによっては掲載している会社にも違いがあるため、複数の就職・転職サイトの活用がおすすめです。
最近ではアプリを配信しているところもあるので、そういったものも活用してみましょう。

各企業のHP

各企業のHPから管理栄養士の募集を見つけ、直接応募するパターンもあります。

この場合、企業を検索するというよりも、例えば「管理栄養士 求人 東京」などで検索した時に出現した企業のHPを開いて応募する形となる場合が多いでしょう。

気を付けたいポイントとしては、各企業のHPで掲載されている求人情報が古いケースがあります。
求人情報がいつ掲載されたものなのかをチェックし、もし不安であればまずは企業へ問い合わせてまだ応募しているかどうかを尋ねてみましょう。

このように、それぞれのツールで特徴が異なることが分かります。
管理栄養士になったらこれらのツールを活用して就職先・転職先を探してみましょう。

管理栄養士として活躍できる、おすすめの場とは?

人間の基本となる食事に関して、豊富な知識を持っているだけでなく、栄養について詳しくアドバイスすることができる管理栄養士は、食生活を支えるための重要な役割を持っています。

管理栄養士は、どのような場で活躍できる資格なのでしょうか?
管理栄養士として活躍できるおすすめの場をご紹介します。

病院

管理栄養士になったら、活躍の場として最も多いのが病院です。
病院には様々な症状で入院している患者がいるため、それぞれの症状に合わせた食事を摂取する必要があります。

そのために患者の体調に合わせた食事や栄養指導から、病院内で食中毒などを起こさないための衛生管理なども同時に行っていきます。

また、医療法によって病床数が100以上の一般病院には栄養士を1名以上、特定機能病院の場合は、管理栄養士を1名以上配置することが定められているため、病院には管理栄養士が欠かせない存在となります。

老人介護施設

管理栄養士になったら、病院と同じように活躍できるのが老人介護施設です。

一言で老人介護施設といっても、体の状態や病気の有無に合わせて特別養護老人ホームや介護老人保健施設、デイケアなど様々な形態になりますが、その入居者や利用者に合わせて適切な栄養管理や指導、食事の形を変えていくことが主な役割となります。

飲食店やホテル

一見、飲食店やホテルに管理栄養士が必要なのか?
と思われるかもしれませんが、管理栄養士になったら飲食店やホテルで働くことができるだけでなく、管理栄養士の資格を存分に活かすこともできます。

飲食店やホテルでは、提供しているメニューのカロリー計算や健康に気遣う方への専用メニューの提供などもあり、このメニューや取り組みに魅力を感じて利用する方がいます。

このようなサービスがある場合、管理栄養士が実際に調理作業を行ったり、メニュー開発や食材の発注などを行います。
これによって管理栄養士になったら資格を活かして、メニュー開発から経営面までマルチな活躍が可能になります。

食品メーカー

管理栄養士になったら、食品メーカーでも資格を活かして働くことができます。
食品メーカーや食品会社での管理栄養士の仕事は、主に食品の開発や企画がメインとなります。

最近は、健康志向が以前と比較しても高まっている傾向にあるため、健康に注目した商品の企画や開発が主な仕事内容になり、これによって健康状態に変化があるのかなどを研究していくこともあります。

また開発や管理だけでなく、市場の動向調査や広報業務を行う場合もあり、どの担当になったとしても、栄養に関しての知識や経験を活かすことができます。

エステやクリニック、サロンなどの美容業界

お客様の美をさらに引き立たせるのがエステなどの美容系サロンですが、この美容系サロンでも食事の指導や管理などを行うために、管理栄養士になったらエステなどの美容系サロンで資格を活かすこともできます。

またカウンセリングなどを行い、普段の食事内容や摂取する食品に関してのアドバイスや改善点などの指導を行うことがあるだけでなく、イベントなどで管理栄養士の資格で得た知識を発表することもあります。

㈱プロラボホールディングスのインナービューティサロンでも、管理栄養士の専門指導によってそれぞれの状態に合わせながら、体の中からきれいにするための指導を行っています。

そのため㈱プロラボホールディングスでも、管理栄養士の資格を活かして活躍することが可能となります。

管理栄養士の資格を活かした活躍ができる、プロラボとは?

本物の美しさは、外面だけでなく内面から出るものであるため、内側からのアプローチが本物の美しさを引き出してくれるのですが、㈱プロラボホールディングスのインナービューティサロンでは、実際に管理栄養士になったらどんな活躍ができるのでしょうか?

内面美容を意識しながら知識を活かせる

㈱プロラボホールディングスのインナービューティサロンでは、きれいになるために外からのアプローチだけでなく、体の内側からアプローチしていくためのインナービューティに注目しています。

また、インナービューティである内面美容の観点から、食事やサプリメント、ファスティングなどが中心となり、「健康を基本とした美容づくり」と定義にしてそれぞれに合わせた内面美容法を指導しています。

内面美容指導の軸には、1.食事指導、2.サプリメント指導、3.ファスティング指導の3つが基本となり、これに管理栄養士やプロカウンセラーが専任の担当となるため、個人の目的に合わせた指導やサポートができます。

そのため、管理栄養士になったらその知識や経験を生かして働くことが可能です。

正しいファスティング指導

モデルや女優の間でも浸透しているファスティングは、正しい方法で行わなければいけません。
正しい方法で自分に合ったファスティングを行うためには、「準備期」「ファスティング期」「復食期」の3つのステップが重要となり、酵素ドリンクを用いて体に必要な最低限のミネラルやカロリー、ビタミンの補給をしながら酵素ファスティングを行っていきます。

酵素ファスティングに必要なのは、やはり体質や健康状態を把握できる管理栄養士による指導やアドバイスとなるため、エステプロラボで管理栄養士の存在は大きなものとなるでしょう。

カウンセリングで最適なインナービューティ指導

㈱プロラボホールディングスのインナービューティサロンでは、管理栄養士や公認ファスティングカウンセラーなど、専門の有資格者によるカウンセリングで、それぞれの体質や生活習慣からどのような体質なのかを分析して、最適なインナービューティを提案しています。

様々な視点からのアプローチによって、食生活の問題点や改善方法などを提案していくためにも管理栄養士に資格が重要になってきます。

このように管理栄養士として活躍できる環境となっており、主に健康管理に特化した職種がメインだということが分かります。

インナービュティーサロンを運営する㈱プロラボホールディングスってどんな会社?

体の内側から本物の美を追求するエステプロラボですが、こちらを運営している㈱プロラボホールディングスとは、どのような会社なのでしょうか?

株式会社プロラボホールディングスの代表取締役会長兼CEOでもある佐々木広行氏は、早稲田大学卒で2002年に株式会社エステプロ・ラボ(現㈱プロラボホールディングス)を設立しました。

㈱プロラボホールディングスは、【経営理念に全従業員が仕事を通じて人格を高め、「全従業員とその家族が物心両面の豊かさを実現すること」及び「美容業界と社会の進歩・発展に寄与すること」を目的とし、存在する。】ということを掲げ、エステティック・理美容・フィットネスなどのプロユース市場に向けて「内面美容(=インナービューティー)」を目的とした一般市場製品とは一線を画した高機能美容食品を開発するという企業ビジョンをしっかりと持っています。

実際に会社の顧問として医師や医学博士、形成・美容外科医、生体物理医学者などを迎え、インナービューティのリーディングカンパニーとして常に追求し続けています

そのため、㈱プロラボホールディングスでは水素や酵素栄養学、腸内細菌学に着目して開発された酵素ドリンクやサプリメントなどのインナービューティ製品を販売しています。

自然界の植物の生命力を活用した原材料の選定から処方、クリエイティブ、最終製品化に至るまでのすべてのプロセスで有害成分の徹底排除を行い安全性を高め、プロユースの高品質、科学的根拠のあるデータを完備した学術エビデンス、高感度の高いクリエイティビティを重視したこだわりの製品作りを行っています。

今までは、美しくなるためには化粧品の見直しやエステサロンでの施術など、外面的なアプローチが主流となっていましたが、最近では本物の美しさとは何か?と見直されてきた中で、体の基本となる食事や体内のリセット効果のあるファスティング、足りない部分を手軽に補えるサプリメントへの注目の高まりもあり、サロン専用の内面美容製品として、結果にこだわる「本物」だけがここにはあります。

そのため、約20,000店舗あると言われている日本のエステティックサロンのうち、約半数近くのエステティックサロンで㈱プロラボホールディングスの商品が使用されているだけでなく、有名人の愛用者が多くいることから雑誌やメディアでも多数取り上げられています。

実際にタレントのGENKINGさんなどが使用しているのは有名ですが、スポーツ界でも女子ボクサーや野球選手などアスリートの方にも多く使用されています。

一般的な流通がなく、エステサロンや美容クリニックのみの販売であるにも関わらずスポーツ界にも浸透したのは、岩隈選手監修の全スポーツ全世代対応会員制複合型スポーツ空間「IWA ACADEMY」にて、以前から岩隈選手が愛飲していた「ハーブザイム113グランプロ」をはじめとする多くの商品を取り扱ったところ好評となり、2016年に初めてのスポーツ用サプリメントとなる「IWA ACADEMY PLUS SUPPLEMENT SERIES」が開発されました。

このサプリは、より高いパフォーマンスが出せる肉体をつくることがテーマとなり、一般の方からトップアスリートまで使用できるサプリメントになっています。

このように、㈱プロラボホールディングスでは食の大切さは美容だけにつながるのではなく、健康や医療、スポーツの面でも大切であり、いかに健康的に寿命を延ばしていくのかを重視しています
では、実際にどのような商品を取り扱っているのでしょうか。

GRAN PRO.

酵素栄養学に着目して開発されたハイクラス酵素飲料であり、この酵素飲料を中心に食事やサプリメントを併用して行う「酵素ファスティングプログラム」を提案しています。
そのため、対面式のカウンセリング販売が必須となるGRAN PRO.サロン限定での取り扱いとなります。

ハーブザイム 113 グランプロシリーズ

ハーブザイム 113 グランプロシリーズは、酵素栄養学に着目したシリーズで、特別に研究して製造されたハイクラス酵素飲料になっています。

鮮度や産地にこだわった国内食物を113種類使用しているため、内容の98%が植物酵素原液となり、長年ヒノキ樽に棲みついている天然の酵母や植物性乳酸菌によってダブル自然発酵させ、生成した白砂糖なども使用せず、喜界島のさとうきび粗糖の浸透圧を利用して養分を抽出さえるというこだわりの酵素ドリンクとなっています。

ファスティングの際の栄養補給や健康維持、加工食品が気になる方やファスティングを試したい方におすすめのラインとなっています。

ハーブティセレクション

女性に多い運動不足や不規則な生活、食事の偏りなどスッキリしない毎日をサポートしてくれるのがハーブティセレクションです。
ハーブや茶葉は世界から厳選したものを使用して、目的別に分かれて使用することをおすすめします。

女性に多い運動不足や不規則な生活、食事の偏りが気になる場合は、デトックスハーブティー、冷房の中で体が冷えこむ方はスパ バーニング、脂肪分の高い食事や糖質の取り過ぎが気になる方は食事と共に排出してくれるF-ブロッカー、美しさを維持するためのインナーケア目的ならコラーゲン フェイシャル、美しさと潤いにこだわる方はグランホワイト、健康的な生活とキープのために体に質のよいものを厳選したい方はハッコウ ストリーム、日常生活を毎日スッキリ送りたい方はA-クリアを選んでみましょう。

トリプルカッター® グランプロ

食事によって体は作られていますが、そんな食事で後悔しないために考案されたのが、ボディメイクサポートサプリメントです。

食べることに役立つ素材として、体の内側からサポートしてくれるネオプンティア、食物繊維を90%以上含有しているフェンファイバー、お米やパン、麺類が好きな方の食生活をサポートしてくれるファセオラミン、ボディメイクサポートとして知られているアラビノを配合しています。

他にも21種類のボディメイクサポート素材を配合して、健康的な体作りができるようになっています。

PRO.

セカンドラインとなるPRO.は、280種類以上のハーブや美容素材が目的に合わせてブレンドされていて、エステプロ・ラボの原点ともいえるセカンドラインです。

セブンファクタージュレ プロ

プレミアム成分である「プロテオグリカン」が1包につき、7,600μg配合された美容ジュレで、その他にもフィッシュコラーゲンやヒアルロン酸などの美容成分や113種類の国産植物酵素などを凝縮配合しています。

たるみ知らずのいきいきとした毎日を目指したい方や健康的な美を追求したい方におすすめです。

ザ グランエンザイム

ヒノキ樽に棲んでいる天然酵母と植物性乳酸菌を用いた伝統製法によって自然発酵させた酵素飲料で、野菜や果物など素材のこだわりだけでなく、製造過程や温度など環境にも徹底的にこだわりを追求した無希釈酵素原液です。

美しいボディ作りだけでなく、美容と健康なバランスを見直したい方にもおすすめです。

 

ごく一部の商品しか紹介していませんが、このように美と健康にこだわり抜いたものばかりを提供しているだけでなく、管理栄養士や専門資格を有するプロのカウンセラーが、生活習慣や体内に蓄積された老廃物を測定する糖化測定、血流の状態を測定する血流測定や体組成計測定などから体の状態を把握するだけでなく、細部にわたってサポートします。

商品のプロフェッショナルを極めるだけでなく、インナービューティを追求するといった意味でもプロフェッショナルになることを追求しているのが㈱プロラボホールディングスです。

女性が働きやすい㈱プロラボホールディングスに就職しよう!

本物のプロとして顧客思想に寄り添いながら、インナービューティを追求することができる㈱プロラボホールディングスなら、管理栄養士の資格を十分に活かしながら働くことができます。

また女性にとって働きやすい職場でもあるので、管理栄養士になったら㈱プロラボホールディングスをチェックしてみることをおすすめします。
そこで、就職する前に㈱プロラボホールディングスの雇用形態などについて確認していきましょう。

仕事内容

会員制インナービューティサロンでカウンセリングサロンスタッフとなり、人気商品の案内や販売、最新の酵素栄養学情報の提供やカウンセリングが主な仕事となります。

管理栄養士の資格を活かしながら、カウンセリングサロンスタッフとして働くことができます。

管理栄養士の資格は持っているものの、酵素や栄養学についての専門的な知識がないと不安に感じるかもしれませんが、酵素栄養学やファスティングについては入社後に学ぶことができます。

待遇

・昇給年1回
・賞与年2回/業績による
・社会保険完備
・交通費支給/月3万円迄
・見舞金・弔慰金規定
・社員向け優待・割引
・財形支援制度
・退職金制度/勤続4年~
・自社商品の特別割引購入制度

昇給や賞与に関しても充実しているだけでなく、社員向け優待や割引、自社商品の特別割引購入制度もあるため、実際に商品を購入しやすくなっています。

また、資格支援制度があることでインナービューティーやファスティングの資格取得をすることもできます。

休日・休暇

・月8日休み(シフト制)
・夏季休暇
・冬季休暇
・有給休暇
・産前産後・育児休暇(取得実績あり)
・慶弔休暇

休日や休暇に関してもきちんとした基準を設けているだけでなく、取得実績もあるため環境が整っています。
何よりも産前産後・育児休暇があるのは、女性の働きやすさに左右してきます。

給与
カウンセリングサロンスタッフ・・・月給25~45万円

同じ管理栄養士であっても他の職種と比較すると、設定が高くなっています。
さらに知識や経験を重ねていくごとに上がっていくので、やりがいや働きがいもあるでしょう。

また女性が働きやすいような環境はこれらの待遇だけでなく、代表取締役会長兼CEO佐々木広行氏の考え方にもあるようです。

佐々木広行 氏

『私は、「全員がキャリアを積んで、全員で人間力・仕事力を高めて稼げる価値を作っていこう」と教育しています。
そこに男女はもちろん、事務系・営業系などの区別はありません。

しかし、その個の力を発揮させるには、安心して働ける環境が必要です。
女性が子育てをしながらでも最大限の力が発揮できる環境作りに、今の時代はより尽力しなければならないと思っています。
なぜなら、私は社員を、勤務時間や勤務形態ではなく、「仕事の質」で評価したいと考えているからです。』

と、答えています。

このように答えたことには理由がありました。

以前、広告代理店を経営していたとき、女性にマーケット分析から企業に提案をする仕事をしていた佐々木氏は、ちょうどその頃に総合職と一般職の垣根がなくなりつつあり、女性の社会進出が顕著となり始め、その時勢に応えるかのように託児所の運営に関わっていたそうです。

そしてその頃に、女性の社会的な影響力の大きさや女性から認知されることの大切さを確信したそうです。

このような経験があったことで、現在も女性社員のうち数名が産休中であり、その産休中も仕事がうまく連携されるような状況を取りつつ、女性が復帰した際は、以前のようなモチベーションを保ちながら以前と同じポジションで働けるようになっているようです。

また、政府から「このまま女性の労働参加条件などが改善されなければ、さらに労働者の減少していき、2060年に労働者人口が激減する」というニュースに衝撃を受け、一企業ができることとして社内託児所の設置や子供の送り迎えや夕食の支度などから生まれる女性のこまぎれ時間の有効活用であったり、在宅サポート制度などの整備も視野に入れているようです。

それは現在も社員の6割以上、役員の半数が女性であることや、お客様や商品のユーザーも女性が中心となっていることから、女性の抱えている問題やニーズなどを直視して考えているだけでなく、女性が輝くための環境作りが現代には必然だと思っているからです。

このように常に女性目線で考えていることが評価され、世界的なニューヨークタイムズが認めた女性活躍支援企業として選出されることになりました。

今までの経験や環境によって、現在の㈱プロラボホールディングスの整った雇用形態が生まれただけでなく、それをサポートできる環境が整っているのも女性にとっては働きやすい職場であると言えます。

また㈱プロラボホールディングスは、どんどん積極的にチャレンジしていく社風であるため、今後は今以上に女性ファーストな職場環境が整っていくことも予想されるでしょう。

何より、実際にニューヨークタイムズから女性活躍支援企業として認められているというのは、大きな魅力だと言えます。
管理栄養士になって今以上のスキルアップをしたい方や、酵素栄養学について学びたい方は、㈱プロラボホールディングスで働いてみましょう。

求人に関するお問い合わせはこちら

コメントは利用できません。

求人採用のエントリーはこちら

求人採用/エントリー