管理栄養士は、栄養や食べ物に関する専門知識を持つエキスパートとされています。
管理栄養士の資格取得を考えている方は、管理栄養士がどのような役割を持ち、具体的にどんな仕事をしているのか気になる方も多いでしょう。
今回は、管理栄養士について、その役割から仕事内容、就職事情などを解説します。
管理栄養士資格を目指す方、また資格保有者で資格を活かしたい方はぜひ参考にしてください。
管理栄養士とはどんな職業?
管理栄養士は、食事、栄養管理、健康的な生活を送るためのアドバイスやサポートをする職業です。
似た資格として比較されるのが「栄養士」ですが、仕事内容は似ていても、資格の取得方法や業務内容に差があります。
栄養士は指定の学校を卒業すれば免許が付与されるのに対して、管理栄養士は国家資格に合格しなければなりません。
業務内容の違いとして、栄養士と比べて管理栄養士は専門的な栄養指導、管理など責任が求められます。
栄養士の対象者は主に健康な方ですが、管理栄養士は、高齢者や病人、傷病人など健康な方も含めて専門的な知識と技術で栄養・食事のサポートが認められています。
また、管理栄養士の仕事内容は多岐にわたり、職場によっても異なります。
管理栄養士の具体的な仕事の役割は以下の通りです。
・学校、学生寮などの集団給食や社食、病院食の献立作成、給食作り
・個人、アスリート、集団に対しての栄養管理や食事指導、アドバイス
・食材の発注業務
・栄養計算、栄養バランスのチェックなど
・職場の衛生管理や労務管理
働く場所によって業務内容は変わりますが、食事や栄養についてアドバイスをしたり、献立を作成して食事を提供したり、身体的にトラブルや問題を抱えた方への栄養管理などを行っています。
職場によって変わる管理栄養士の仕事内容
管理栄養士の役割を知った上で、さらに詳しく仕事内容について見ていきましょう。
ここでは、職場ごとの管理栄養士の仕事内容について紹介します。
学校給食
小中学校や定時制の高校などで、学校給食の献立作成、給食を提供します。
成長期に必要な栄養バランスの取れたメニューを考える必要があるでしょう。
学校によっては食育指導を担当したり、個別にアレルギーや肥満、食生活の改善など指導したりするケースもあります。
社員食堂、学生食堂、学生寮
社員食堂や学生寮、大学の学食などで献立を作成し、提供します。
サラリーマンや学生の健康を食事でサポートします。
年齢層が広いので、塩分や油分などを意識したメニュー、ボリュームのあるメニュー、価格と内容など対象者に合わせた対応が求められるでしょう。
医療現場
医療現場で働く際は、患者の病状に合った食事・栄養管理が求められます。
患者の症状や病状に合わせて治療、再発防止、治癒力を高めるための栄養管理などを行います。
病院関係者と連携を取って患者に対して栄養指導を行う場合もあるでしょう。
医療現場では、より高度な知識と技術が必要とされ、責任も大きく伴います。
福祉施設、介護施設
栄養だけでなく、高齢者や障害者でも食べやすさを考慮した献立を作成する必要があるでしょう。
症状に合わせて、食べやすい大きさにカットしたり、食材を潰して流動食にしたりして対応します。
利用者が食事から栄養が取れるように、入居者の状態をヒアリングするのも大切な仕事です。
スポーツ関連
スポーツ関連施設でも管理栄養士は活躍しています。
プロのアスリート、スポーツチーム、実業団の選手などに対し、運動能力を高めるような食事、栄養管理を行います。
スポーツクラブやジムで栄養カウンセリングや食事指導を仕事とする方もいます。
スポーツ選手や成長期の子どものパフォーマンスが向上するよう、指導者や保護者に栄養教育を行うといったサポートも管理栄養士のお仕事です。
美容業界
美容クリニック、美容サロン、化粧品メーカー、健康食・サプリメーカーなどでも管理栄養士の資格を活かして働けます。
美容クリニック、サロンでは主に、カウンセリングをとおして利用者への栄養・食事指導をします。
化粧品メーカー、健康食メーカーでは、専門知識を活かして新しい商品の開発や企画を担当し、商品の販売に携わることもあります。
行政の現場
都道府県庁・市町村、保健所や市町村保健センターなど行政の現場にも管理栄養士は存在します。
地域の健康促進のサポートを目的とした企画を行ったり、健康づくりの講座を開催したり、地域の方からの相談に乗るなど健康づくりのサポートをしています。
Point
上記の職場以外でも、飲食店やフリーランスとして料理教室を運営するなど管理栄養士の仕事内容は幅広いです。
職場によって、新たに習得しなければならない知識や技術も出てきます。
栄養の知識だけでなく、その分野に対しての理解や知識も求められるでしょう。
管理栄養士の年収・就職事情
管理栄養士として仕事をする場合、どれくらいの給与が受け取れるか気になる方もいるでしょう。
管理栄養士の仕事内容が勤め先によって異なるように、給与も同じく変わってきます。
厚生労働省の調査によると管理栄養士を含めた栄養士の平均年収は約429万円となっています。
管理栄養士は、栄養士よりも上級資格を保有しているので、実際はこの金額よりも高い金額と想定できるでしょう。
※参照:厚生労働省/令和3年賃金構造基本統計調査
(https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2021/index.html)
職場別の平均年収は、病院、介護施設、食品メーカーで働く場合400〜450万円、保育園や行政などで働く場合は300〜350万円程度です。
企業や研究機関など高度な分析や技能が必要とされる職場では、年収が500〜650万円ほど稼げる可能性があります。
勤め先によって年収が大きく変わるので、高収入を得たい方は職場選びも重要になってくるでしょう。
管理栄養士になるには、時間や学費がかかり、誰でもなれるわけではありません。
専門性の高い職種なので、比較的転職・就職活動はスムーズに行えます。
管理栄養士は、多少ブランクがあっても復帰しやすく、安定した収入・職場が多いことも魅力の1つでしょう。
【需要増】美容業界から注目される管理栄養士
一般的に管理栄養士が活躍する場所と言えば、学校や病院などが挙げられます。
その一方で、管理栄養士が美容業界から需要があることをご存知でしょうか?
美容業界で管理栄養士が求められる役割は、体の内側からの美のサポートです。
食事や栄養を通して、お客様の健康と美を叶えます。
Point
外側からではなく、内側からのアプローチが重要視されており、専門的な知識を持つ管理栄養士への需要が高まっているのです。
働き先は、美容サロン、エステサロン、食品・化粧品メーカーと多岐にわたります。
美容業界は、会社によって研修制度があったり、資格手当が設定されていたりとやりがいを感じる業界でもあります。
自分の知識や技術がお客様に感謝されるので、自分自身の成長にもつながると言えるでしょう。
飲食店、病院など管理栄養士の仕事は時間の制限がある場所も多く、家庭の事情によっては思うように働けない方もいるかもしれません。
その点、美容業界は女性の割合が多く、産休育休制度など福利厚生が充実している企業が多いです。
時短勤務が可能な会社もあるので働き先の候補に入れてみてはいかがでしょうか?
今回は、管理栄養士について基本的な情報から職場別の仕事内容など詳しく紹介しました。
管理栄養士として働く場合には、国家資格の取得が必要となり時間も費用もかかります。
資格取得を検討中の方は、資格が無駄にならないよう管理栄養士として自分がどこで、どういう風に働いていきたいのか考える必要があるでしょう。
管理栄養士は安定した職種であり、幅広い分野での活躍が期待できます。
この記事を参考に自分の興味のある分野について調べてみてはいかがでしょうか?
常に新しい情報や知識、技術を得たい方には、今後ますます需要が高くなる美容業界でのお仕事をおすすめします。