管理栄養士の業務内容を詳しく解説!どんな仕事?業界ごとの違いをご紹介

管理栄養士

管理栄養士は、国家試験に合格することで取得できる資格です。
病院や学校、スポーツの現場、福祉施設など様々な場所で活躍できる資格となっています。

管理栄養士という資格があることは知っていても、具体的にどのような仕事をしているのかわからない人もいるでしょう。
そこで今回は、管理栄養士の業務内容などについて詳しく解説していきます。
管理栄養士になりたいと思っている人は必見です。

管理栄養士とはどのような資格なのか

はじめに、管理栄養士の資格について説明していきます。

管理栄養士は、国家資格の1つです。
病気の人や高齢者など、それぞれの状況に合わせて専門的な知識と技術を活かしたサポートを行います。
栄養指導や給食管理、栄養管理が主な仕事です。

似た名前の資格で、栄養士というものもあります。
栄養士と管理栄養士は似ていますが、栄養士は国家資格ではありません。
栄養士は、都道府県知事の免許を受けた資格です。
また、栄養士が対象とするのは主に健康な人で、栄養指導や給食の運営などを行うケースが多く見られます。

国家資格ということもあり、管理栄養士の方が業務の専門性は高いです。
食品メーカーや美容業界などでも栄養に関する資格を活かせるため、管理栄養士を採用する企業が増えています。

このことから、専門学校などを卒業して栄養士を取得後、管理栄養士も取得したいと考える人は少なくありません。
国家試験というハードルはありますが、管理栄養士になることで働き方や業務内容の幅が広がります。

管理栄養士の業務内容について

管理栄養士の業務内容は多岐にわたります。
ここでは、職場によって異なる管理栄養士の業務内容についてみていきましょう。

病院

病院
病院では、栄養バランスを考えた食事を提供するだけではなく、病気に合わせた食事の提供も重要な仕事になります。
病気によって、減塩職や低糖質食、流動食など適した食事内容が異なります。
献立の作成はもちろんですが、患者様への栄養指導や栄養相談を行うのも大切な仕事です。

また医療の現場では、栄養サポートチームの中心となる職種でもあります。
食事療法が重要視されるようになったため、さらなる需要の増加が見込めるでしょう。

学校や保育園

保育園
学校や保育園で働く管理栄養士は、成長途上にある子ども達に栄養バランスをしっかりと考えた給食を提供することが仕事です。
献立を考える時は、栄養基準をクリアすることが大前提です。
それに加えて、季節や学校行事を反映させるなどの工夫が必要になります。
調理師や調理スタッフの負担を考慮した調理法で作れる献立を考えることも重要です。

さらに、栄養教諭として子ども達に栄養指導を行う場合もあります。
給食の残量や栄養状態を確認し、適切な指導を行わなければいけません。
また最近は、食育が盛んに行われています。
栄養に関する専門知識がある管理栄養士は、食育を担当する場合もあることを覚えておきましょう。

介護施設

介護施設
介護施設で働く管理栄養士は、施設の入居者の栄誉管理や献立の作成、栄養指導が主な業務内容です。
利用者の体調や介護度などを踏まえ、固形食や刻み食、流動食などの食事形態が適切なのか考える必要もあります。

また、食事を楽しんでもらうための工夫も必要不可欠です。
旬の食材を取り入れた献立を作成したり、ムース食など見た目で何の食材かわからないものでも美味しそうだと感じてもらったりするための工夫もしなければいけません。

スポーツ関連施設

スポーツジム
スポーツ関連施設も、管理栄養士の職場となります。
プロのアスリートや実業団の選手、スポーツに取り組んでいる一般市民に対し、運動能力を向上させるために役立つ食事や栄養の指導を行うことが主な業務内容です。
プロスポーツ団体や実業団、高校・大学の部活、スポーツクラブ、ジムなどに所属して活躍しています。
プロのスポーツ選手をサポートするための献立を作成したり、一人ひとりの栄養状態のチェックを行ったりします。
そして、それぞれに適した指導を行うのです。

スポーツクラブやジムは、一般の人も多く利用する場所です。
希望者に栄養カウンセリングを行い、目的に合わせた食事プログラムを提案する場合もあります。
勤務する施設によって業務内容は異なりますが、スポーツを頑張っている人のサポートをするという点では共通しています。

教育機関

講座
管理栄養士の資格を取得後、管理栄養士を養成する教育機関で働くケースもあります。
資格取得を目指す学生に対し、講義や実習を行います。

管理栄養士を養成する教育機関のほか、調理師や看護師、介護福祉士などを目指す人が通う教育機関で働く場合もあるので、勤務先は多岐にわたります。
これらの資格も、栄養や食事に関するスキルや知識が必要になるためです。

美容関連施設

美容サロン
最近は、美容関連の施設でも管理栄養士の需要が高まっています。
美容クリニックや美容サロンで働く管理栄養士の主な業務は、カウンセリングを通した栄養指導や食生活指導です。
それぞれが抱えている美容や健康、ダイエットなどに関する悩みを引き出し、ライフスタイルに合わせた提案を行う必要があります。

美容クリニックや美容サロンでは、施術のメニューや料金体系などの説明を行う場合もあります。
そのため、接客業務に対する抵抗がある場合は、あまり向いていない職場だと言えるでしょう。
しかし、エステティシャンとして活躍できるようになるケースもあるので、働き方の幅は広がりやすいです。

美容サロンではなくクリニックの場合は、医師免許がないと使用できない機器を使った施術も行うため、管理栄養士が施術に携わることは基本的にありません。
いずれにしても、接客に携わる場面は多いので、接客に抵抗がなければ美容関連施設もおすすめです。
体の中からキレイになりたいと思っている人も多いため、管理栄養士の需要は比較的高いでしょう。

管理栄養士が向いているのはこんな人!

管理栄養士として適性があるのはどのような人なのでしょうか?
最後に、どのような人が管理栄養士に向いているのかみていきましょう。

勉強熱心

勉強熱心な人は、管理栄養士に向いています。
資格取得してからも勉強しなければいけないことはたくさんあります。
栄養バランスはもちろんですが、調理の仕方や味付け、盛り付け、使用する食材なども学ばなければいけません。
トレンドに合わせたメニューを提案できるようにするためにも、情報収集を続けることは必要不可欠です。

美容や健康に興味がある

美容や健康に興味がある人は、働ける場所も広がっていきます。

Point

美容や健康に関するサポートを行うため、自分自身も興味を持っていることが重要になります。
既にある程度知識を持っていたとしても、今後の需要の変化に対応できるような柔軟性があればより向いているでしょう。

責任感が強い

管理栄養士は1つの施設に複数在籍しているわけではありません。
そのため、責任者として業務に携わらなければいけない可能性も大いにあります。
責任感が強い人であれば、周りのことを考えながらしっかりと仕事をこなせるでしょう。

衛生面や安全性、アレルギー対策など多岐にわたる責任を負わなければいけません。
負担に感じることがなければ、管理栄養士として活躍できる可能性が高まります。

管理栄養士の業務内容は多岐にわたります。
活躍できる業界も広がっていて、特に美容業界では管理栄養士の知識が注目されているのです。
美容関連に興味がある人は、美容業界への就職を前向きに検討してみてください。

コメントは利用できません。

求人採用のエントリーはこちら

求人採用/エントリー