どんな学部で学べばいい?管理栄養士になるための資格や就職先おすすめ

勉強

管理栄養士は国家資格なので、安定した仕事をするために資格を取得したいと考える人もいるでしょう。
また資格取得を目指しているものの、国家資格なので取得が難しいのではないかと思う人もいます。

知識や資格を取得するためには専門的な内容を学ばなければいけないので、大学や専門学校の学部選びは重要なポイントになるのです。
そこで今回は、管理栄養士を目指している人が知っておくべきポイントをピックアップして解説していきます。
ポイント

管理栄養士と栄養士は何が違う?

管理栄養士と栄養士は、名前がよく似ている資格なので混同されてしまうケースも多いです。
中には、同じ資格だと勘違いしていた人もいるでしょう。
しかし、この2つの資格には大きな違いがあります。

その違いというのは、国家試験に合格をしなければいけないのか、それとも学校を卒業するだけでなれるのかという点です。

Point

管理栄養士は、国家試験の受験資格を手に入れるための大学もしくは4年制専門学校を卒業する、栄養士資格を取得してから3年以上の実務経験を積むという条件をクリアしなければいけません。
その一方で栄養士は、栄養士を養成する短期大学や専門学校に2年間通って卒業すれば取得できる資格となっています。

このことから、栄養士よりも管理栄養士の方が難易度の高い資格だと言えます。

資格取得の難易度だけではなく、可能となる業務にも違いがあることを把握しておきましょう。

管理栄養士は、病院や施設などで療養をしている人が必要とする栄養指導を行えます。
それに対して栄養士は、健康な人に対する栄養指導を行うのが主な仕事となっています。

管理栄養士の方がハイレベルな知識を持っているため、より幅広い業務に携われるのです。
管理栄養士 フィールド

管理栄養士の資格取得までの流れ

管理栄養士になるには、栄養士の資格を取得していることが絶対条件です。
そして、1年に1回開催されている管理栄養士の国家試験に合格しなければいけません。

4年制の大学や専門学校を卒業して栄養士の資格を取った人の場合は、実務経験なしで国家試験を受験できます
見事合格できれば、管理栄養士の免許を取得することになります。

2年制〜4年生の専門学校や短大、大学を卒業して栄養士の資格を取得するケースもあるでしょう。
その場合は、1年〜3年の実務経験が必要です。
実務経験の要件を満たしたら、国家試験を受験できるのです。

国家資格に合格できれば、免許を取得してめでたく管理栄養士として働けるようになります。

合格

管理栄養士になるにはどんな学部で学べばいい?

管理栄養士を目指すなら、専門的な知識を学べる学部を選択する必要があります。
続いては、管理栄養士になるにはどんな学部で学べばいいのか、という疑問にお答えします。

Point

国家試験の受験資格を得るためには、食や栄養に関する専門知識を学べる学部を卒業しなければいけません。
この時に気をつけたいのは、栄養士の養成過程ではなく管理栄養士の養成過程のある学校を選ぶという点です。

管理栄養士養成課程がある大学・専門学校は、一般社団法人全国栄養士養成施設協会によると全国に149校あるとされています。(2021年12月末現在)

学校選びをする時は、国家資格試験のカリキュラムがあるかどうかも確認しておきましょう。

学部学科名は学校によって異なります。
具体的には、

・栄養科学科(管理栄養士養成課程)
・食物栄養科
・生活科学科
・健康福祉学部管理栄養学科
・栄養学部実践栄養学科
・栄養学部保険栄養学科栄養科学専攻
・人間栄養学部人間栄養学科(管理栄養士養成課程)
・人間科学部健康栄養学科
・食文化学部栄養学科
・食文化学部現代食文化学科

などの学部学科があります。

カリキュラム

管理栄養士国家試験の難易度について

管理栄養士になるには、国家試験に合格しなければいけません。
試験を受ける前にどのくらいの難易度なのか知りたいという人もいるでしょう。

次に、管理栄養士国家試験の難易度について解説していきます。

管理栄養士の国家試験合格率は、平均でおよそ60%となっています。
しかし、大学や専門学校で専門的な知識を学んだ新卒者の場合は、およそ90%という高い合格率になっているのです。

Point

国家試験の受験者のうち、半数ほどが管理栄養士養成課程を卒業した新卒者となるのが例年の傾向です。
新卒の合格率が高いのは、専門的な知識を講義で学ぶだけではなく、国家試験対策の時間もしっかりと取れるからだと考えられます。
専門学校を卒業して実務経験を積んでからとなると、どうしても現役生より勉強の時間が取れなくなってしまいます。
それが合格率に大きな差をだしている要因でしょう。

試験の難易度自体は、数ある国家試験の中でも普通くらいのレベルです。
特別難しいというわけではありませんが、食や栄養だけではなく医療関連の知識も必要になるため、勉強時間をしっかりと確保しないと適切な対策が難しいです。

既卒で実務経験を積んでから受験して合格を目指すなら、日々根気強く勉強する必要があります。

勉強

どんな場所で仕事ができる?

管理栄養士になったら、学校や病院、高齢者施設などで働くのが一般的だと考える人が多いでしょう。
確かにそのような就職先が一般的ですが、最近は幅広い場面で管理栄養士の知識が必要とされています。

具体的にはどのような就職先があり、どのような仕事を担うのでしょうか?

病院

病院で勤務する場合は、入院している患者さんが口にする病院食を作成するのがメインの仕事です。
それぞれの病気に合わせて適切で美味しい食事を提供します。
管理栄養士が持つ知識をフル活用できる職場だと言えるでしょう。

病院

学校や高齢者施設

学校や高齢者施設で勤務する場合は、食事の献立を考えるのがメインの仕事です。
調理場があるところは、栄養士が調理を担当する場合もあります。
学校だと栄養に関する講義を行うこともあります。

献立

食品メーカー

食品メーカーで働いている管理栄養士もいます。
食品メーカーでは、特定保健用食品(通称・トクホ)や機能性表示食品などの開発に携わるケースが多いです。
栄養の知識が必要不可欠なので、視覚が役立ちます。

開発

スポーツジム

スポーツジムも管理栄養士が活躍できる場の1つです。
体をより効率的に鍛えるための食事をアドバイスする際に、学んできたことが役に立ちます。
中には、アスリートに対する栄養指導を行っている管理栄養士もいます。
オリンピックなどのスポーツイベントが開催されることで、スポーツ栄養に関する関心が高まっていることも管理栄養士の活躍を助長している要因だと言えるでしょう。
管理栄養士を持っていないと取得できない公認スポーツ栄養士という資格もあることから、活躍の場はかなり広がっていること分かります。

アドバイザー

管理栄養士は、ただ献立を考えるだけではなく多岐に渡る活躍の場がある資格です。
食べることが好きなら食品メーカーで働いたり、スポーツが好きならスポーツジムで働いたりといったように、好きなことを仕事に活かせる可能性もあります。

それも管理栄養士の取得を目指したいと考える理由として成り立つのです。

おすすめの就職先はプロラボのインナービューティサロン

近年、美容業界でも管理栄養士が活躍するようになってきました。
エステサロンなどで栄養の指導を行う際に、学校や試験勉強で学んだ内容を活かせるからです。

美容業界で資格を活かして働きたいなら、プロラボのインナービューティサロンがおすすめです。

最後に、プロラボのインナービューティサロンについてご紹介します。

株式会社プロラボホールディングスでは、インナービューティサロン エステプロ・ラボを運営しています。

個のサロンには、公認ファスティングカウンセラーや管理栄養士など専門知識を持つスタッフが常駐していて、サプリメントの飲み方やファスティングのやり方などを指導してもらえるのです。

Point

インナービューティーは、体の内面から綺麗になることを目指しています。
そのために、サプリメントやファスティング、食事に上手く取り入れた生活を実践します。
それぞれが持つ目標を達成できるように、専門家の立場でサポートを行うのです。容

栄養に関する知識を活かして美しくなりたい人のサポートをしたいのであれば、プロラボのインナービューティサロンはとてもやりがいを感じられる職場になります。

美容と栄養に興味がある人は、ぜひインナービューティサロンへの就職を前向きに検討してみてください。

管理栄養士は国家試験に合格しなければ取得できない資格です。

大学や専門学校などで学ばなければいけませんし、短大や2年制の専門学校だと実務経験も必要になるので取得までに時間がかかってしまいますが、持っているとかなり役立つ資格だと言えます。

活躍の場もかなり幅広いので、興味・関心がある分野での活躍も夢ではありません。
美容と栄養に興味があるという人は、美容業界への就職もおすすめです。

特にインナービューティサロンは、お客様一人ひとりに寄り添って共に歩んでいけるので大きなやりがいを感じられます。

コメントは利用できません。

求人採用のエントリーはこちら

求人採用/エントリー