管理栄養士に向いている人の特徴とは?

管理栄養士

管理栄養士は食に関する知識や技術を必要とする場で活躍する、食事・栄養のプロフェッショナルです。
主に施設などでバランスの整った食事を提供することで、様々な人の健康を支えるのが仕事となります。
ただし、現在はそれ以外にも様々な業界からニーズが高まっている職種でもあります。

今回は、管理栄養士に向いている人の特徴や活躍できる職場についてご紹介します。
管理栄養士を目指している人や、資格が気になっているという人はぜひ参考にしてみてください。

求人

管理栄養士に向いている人の特徴

管理栄養士として向いている人にはどのような特徴があるのでしょうか?
社会人として必要なことも含め、管理栄養士としての素質があると言える点をまとめました。

勉強に対して積極的な姿勢

勉強
様々な知識が身に付いていなければならない管理栄養士にとって、自ら学ぼうとする姿勢はとても大切です。
管理栄養士になるためにはまず資格も必要で、試験も国家試験となります。
国家試験での合格を目指すために学んで知識を付けるのはもちろん、資格を取った後でも季節の食材や話題の食べ物など、情報を取り入れようとする学びも必要となります。
自ら周囲の情報を集め、自分の仕事に役立てようとする人は熱意を持って学習しようとしています。

料理が好き

まず食事に携わる仕事である以上、料理が好きかどうかは重要です。
食事を用意するうえで、必要とされる栄養素を摂る・摂ってもらうだけでなく、自分がいかに料理を楽しんでいるか、料理作りを楽しむことによって食べる人へも食事の楽しさを伝えられます。
栄養バランスの整った健康的な食事を美味しく食べ続けてもらうため、またその仕事を長く続けるために、仕事内容となる料理が好きで楽しめている人は管理栄養士に向いているでしょう。

食に興味・関心がある

食事
料理をするだけでなく、食べ物に対しての好奇心などが強い人も、食に関する仕事を行う人物として適切です。
食事や栄養に対して無関心であれば、勉強も捗らず、何よりアドバイスや指導をする相手に説得力や気持ちもこもらないため、やりがいにも欠けてしまう可能性があります。
そして興味・関心だけでなく、食べることが好きだというのも、管理栄養士に適している要素といえます。

生物・化学が好き

料理と化学は密接な関係であり、食物の栄養素が人間の体にどのような影響を与えるのか、ということも知識として得ておかなければ管理栄養士の資格は取れません。
病院では患者さんの不足している栄養を食事で補ったり、学校では子ども達の成長につながる栄養を献立に入れたりなど、常に生物や化学の観点から考えなければなりません。
また衛生面の管理を行ううえでも、このような知識は必要となります。

協調性がある

協調性
周囲の人間と一緒に仕事をするためには、コミュニケーション能力や協調性も必要となります。
職場によっては、他の仕事を行う施設や病院の人とも連携をとりながら仕事を進めていかなくてはなりません。
きちんと連携ができていなければひとの健康を左右してしまう重大なミスに発展する可能性もあるので、しっかりとコミュニケーションをとって漏れなく情報伝達をしましょう。

責任感が強い

人の健康に携わる仕事であるため、責任感を持って仕事に取り組めるかはとても重要となってきます。
また、国家試験である管理栄養士は、簡単に人材確保ができるわけではありません。
職場によっては少人数体制であったりするため、初めから責任者として仕事を任されることもあります。
調理場の衛生であったり、アレルギーの管理であったり、食品に関する責任も背負わなければならないため責任感の強さを求められます。

体力がある

体力
調理場で働くとなると、大量の具材を持ったり、大型の調理器具を移動したり、力が必要となるシーンが多くなります。
食事の時間が決まっている限り、ゆっくりできる作業でもありません。
重いものもテキパキと運べるようであれば調理場でもスムーズに仕事をこなせるでしょう。

人の役に立ちたい

管理栄養士は人の食事を提供し、人の健康を支える仕事です。
食事提供や食生活の指導の対象となる人は環境によって様々で、体の状態や体質も異なります。
一人ひとり違う条件の中で、どれだけ相手の立場に立って考えられるかという思いやりの気持ちを持つのは、人のためを思う仕事として大切なことです。
人の役に立ちたいという思いがあれば食事を届ける立場となるのは適切な仕事であると言えます。

自己管理ができている

健康管理
他人の健康を支える前にまず自分自身の健康管理ができていないことには話になりません。
自分の管理ができてから初めて人の健康管理が行えます。
相手に信頼してもらい、健康を考えて説得力のある受け答えするためにもまずは自分の健康維持ができていることを前提としましょう。

管理栄養士が活躍できる職場は増えている!

管理栄養士として活躍ができる職場はどのような例があり、どんな仕事内容となるのでしょうか。

働く管理栄養士

病院

多くの患者さんはそれぞれ病状も違い、必要とされる栄養や食べ物も変わってきます。
そんな中で入院をしている患者さんの状態に合った食事を提供し、栄養管理・指導を行います。
病院によっては栄養サポートチームを組織として取り入れている病院もあるため、需要の高い人材として扱われることもあります。
外来で食事の改善が必要とされた患者さんに対しても食生活の指導を行うケースもあります。

教育施設

保育園・幼稚園や学校など、子どもたちのこれからの成長を促進させるために、栄養バランスのとれた食事を提供します。
子どもの成長期に必要な栄養を考え、献立に反映させられるかが大切です。
子どもが好きで、食というところから関わって成長を見守っていきたいと考える人には合っている仕事でしょう。

給食

福祉施設

福祉施設では障害者や高齢者への食事提供を行います。
医師や介護職員とも情報を交わし、一人ひとりの状態に合った調理を行います。
具材を細かく刻んだり、流動食を作ったりなど、配慮が必要とされる場所です。

行政

行政機関で食に関わるとなると保健所や保健センターといった場所になります。
「行政管理栄養士」という、市民の健康づくりを食でサポートする仕事に従事する場合もあります。
市民への食生活指導講師や個人へのアドバイスを行ったり、地域の施設やお店への衛生確認や指導を行ったりします。
住民の健康を支えて、地域へ貢献したいといった人には向いている仕事となります。

美容業界

現在、美容業界では管理栄養士のニーズが高まっています。
一昔前までは、美容=外側からのアプローチが基本となっていました。
実際に、化粧水や美容液など外側からのアプローチによって美しい肌に導くことも可能です。
しかし、近年は外側だけでなく体の内側からアプローチをかけることも重要という認識が広まっています。
そこで注目を集めたのが、管理栄養士です。
管理栄養士は栄養のプロフェッショナルであり、一人ひとりの食生活において適切なアドバイスを送れます。
「健康的に美しくなりたい」という要望に応えられる管理栄養士が、美容業界での需要を高めているのです。

開発 仕事 女性

管理栄養士となるには、知識や技術以外にも熱意や意識も必要となります。
しかし、食に対する興味や好奇心があれば国家資格を取ることも比較的困難ではなくなるでしょう。
管理栄養士は貴重な人材となるので様々な業界から必要とされ、就職で苦労する場面は少ないです。
自分の知識を活かして人の健康をサポートしたい、役に立ちたいという人は管理栄養士を目指すことをおすすめします。
また、向いている人の特徴に当てはまらなくても、努力をすれば管理栄養士になることは可能です。
前向きに挑戦して、自分に合った活躍の場を見つけましょう。

コメントは利用できません。

求人採用のエントリーはこちら

求人採用/エントリー