美容クリニックで働く管理栄養士はどんな仕事?重要な役割とは?

管理栄養士 美容クリニック

現在「インナービューティ」という言葉が広まっており、内側から美しくなることに注目する人が増えています。
そんな中、管理栄養士が活躍する場として注目を集めているのが美容クリニックです。

美容クリニックで様々な施術を受けると同時に、管理栄養士からのアドバイスでさらなる美しさを追求していきます。
今回は、そんな美容クリニックで働く管理栄養士についてご紹介します。

美容クリニックは主に何をするところ?

美容クリニックは一般的なクリニックとは異なり、自由診療のクリニックで美しさや健康のために様々な施術を行います。

ニキビなどの治療を行うのはもちろん、治ったあとも色素沈着やニキビの痕が残らないように施術を行うのが特徴です。
美容クリニックには若々しさの維持やさらなる美しさの追求をし、生活の質を高めていこうという目的があります。

自由診療のクリニックということもあり、管理栄養士の活躍は難しいのではないかと考える方も多いでしょう。

しかし、近年は内側から美しくなることがトレンドになっているため、栄養に関する専門的な知識を持った管理栄養士の存在が注目されているのです。
健康は美容につながるとても大切な要素のため、食事を通して健康を支えていくのが管理栄養士に求められるものとなっています。

美容クリニックでの業務内容について

管理栄養士が美容クリニックで行う業務は、主に「食事指導」です。
栄養や食生活に関する専門的な知識・技術を元に、患者さんへ食生活のアドバイスを行っていきます。
クリニックによっては来院する患者さんの他に、電話やLINEでの相談にも対応していることがあります。

美容クリニック

業務は食事指導がメインとなりますが、それ以外に業務を任せられることも少なくありません。
美容クリニックで行う業務には、以下のようなものが挙げられます。

カウンセリング

栄養や食生活に関するものだけでなく、美容に関する悩みやクリニックが用意しているメニューについてなどもヒアリングしていきます。

販売・契約の案内

来院する患者さんに販売や追加契約の案内を行います。

施術対応

医療行為ではない部分の施術対応を行います。

雑務

クリニックの清潔感・衛生面を維持するための掃除や、タオルなどの片付けなどがあります。

美容クリニックで働くために必要なこと

美容クリニックで働くには、管理栄養士としての知識以外にも様々なスキルが必要になってきます。
特に大切なのが以下の3つになります。

スキル

コミュニケーション能力

一般的なクリニックでは、診断や治療方法を医師が決定します。
しかし自由診療の美容クリニックでは、患者さんが何を改善したいのか・どのように美しくなりたいのかがわからなければ、施術に進むことができないのです。

そのため、美容クリニックで働くスタッフは、患者さんの要望をしっかりと聞き、必要な施術や改善するためにするべきことを考え、提案する必要があります。
これは食事指導についても同様で、悩み事やコンプレックスを聞いた上で栄養・食事に関するアドバイスを行うことになります。

また、保険適用外の施術が多くなることから「おもてなし精神」も必要です。
これらをこなすには、高いコミュニケーション能力が欠かせないでしょう。

美容に関する知識や関心

美容クリニックの一員として働くからには、栄養に関する知識に加えて美容についての知識も必要不可欠で
す。
ヒアリングで悩みや目標がわかっても、それに合った提案ができなければ意味がありません。
そのクリニックで行っている施術はもちろん、食事面でどのような美容効果があるのかなどをしっかりと説明できるように知識を付けておくことが求められます。

Point

さらに美容の分野では、新しい成分やトレンドの移り変わりが激しいこともあり、常にアップデートし続けることも大切です。
また、自分自身も美容に関心を持つことで、説得力を持たせられるというのもポイントです。

ヒアリング力や指導力

ヒアリング力とは、患者さんの話をただ聞くだけでなく、患者さんが伝えたいことを引き出すスキルのことを言います。

美容クリニックのカウンセリングでは、現状を改善していくためにコンプレックスや悩みごとを聞き出さなければなりません。
そのため、言いにくいことを言いやすい環境を作り出すことが求められるのです。

ヒアリングをしたあとは、改善策やアドバイスなどを伝えていきます。
わかりやすく伝えることはもちろん、相手のプライドを傷つけないように言葉を選ぶなどの工夫が欠かせません。

取得しておくと有利になる資格

管理栄養士として美容クリニックで働く場合、併せて取得しておくと有利になる資格がいくつかあります。
どのような資格があると有利になるのか、美容クリニックへ応募する前にチェックしてみましょう。

ビューティーフードアドバイザー

フード

ビューティーフードアドバイザーとは、美容栄養学の観点からアドバイスができる専門家のことを言います。
管理栄養士の資格取得で学んだ知識を、美容に関することも交えながらさらに深めていくことになります。

Point

ビューティーフードアドバイザーの資格取得後は、ビューティーフードスペシャリスト、ビューティーフードプロフェッショナルと認定試験を受けることができるのもポイントです。
レベルを上げていくほど美容栄養学の知識が深まっていくため、クリニックでも活躍しやすくなります。

サプリメントアドバイザー

サプリメント

サプリメントアドバイザーは、サプリメントや健康食品についてのアドバイスができる専門家です。
サプリメントについての正しい情報を提供すると共に、どのようなサプリメントを選べば良いのかなどを伝えます。

美容クリニックでは、サプリメントや健康食品についての質問も多いため、取得しておくことで患者さんへの説得力もアップします。

日本化粧品検定

日本化粧品検定は、美容看護師の中でも人気の高い資格の1つです。
化粧品はもちろん、ヘアケアなどの美容知識をまとめて学ぶことができるため、美容の知識を幅広く取り入れることが可能です。

こちらの資格も3級〜1級までが用意されており、級が上がるにつれて有利になります。
特に管理栄養士として美容クリニックで働きたい場合は、より美容の知識が得られるため、なるべく取得しておくのがおすすめです。

スキンケアアドバイザー

肌荒れはもちろん、加齢などによる肌の変化を改善するためのスキンケアに関するアドバイスができる専門家です。

皮膚の構造や化粧品に含まれる成分についても学べるため、幅広い情報を取り入れることが可能です。
科学的根拠から学んでいくため、患者さんへの提案に自信が持てるというのもスキンケアアドバイザーの魅力です。

食事や栄養で内側からアプローチしつつ、最適なスキンケアを行うことでより効果的になり、スムーズな目標達成が叶います。

スキンケア

今回は、管理栄養士が注目する美容クリニックについてご紹介しました。
管理栄養士が美容クリニックで働く場合、食事や栄養に関する知識に加えて、美容についての知識やコミュニケーション能力、カウンセリング力などが欠かせません。

就職で有利になるためだけでなく、説得力のある提案をするためには、美容クリニックで働く上で欠かせない知識が取り入れられる資格の取得も必要でしょう。
特にビューティーフードアドバイザーでは、管理栄養士が持つ知識と美容を織り交ぜた情報が得られるため、チェックしてみてください。

コメントは利用できません。

求人採用のエントリーはこちら

求人採用/エントリー