未経験者向け!管理栄養士のカウンセリング業務のポイント

管理栄養士 カウンセリング 未経験

管理栄養士と言っても、職場によって求められることが異なります。

一番に求められることは栄養指導や食事の管理ですが、職場によっては顧客にカウンセリングをしたり栄養相談会をしたりもします。
福祉施設や病院では、医療の知識なども必要です。

今回の記事では、未経験の管理栄養士の方に向けて、カウンセリングが必要となる職場やカウンセリングの方法について詳しくまとめました。

管理栄養士の仕事はカウンセリングが必要なことも

管理栄養士 カウンセリング

管理栄養士は、一人ひとりに合った栄養管理を行う仕事です。
学校の給食センターや社員食堂・学生食堂などでは、献立の作成や食材管理、調理指導や食事の提供などがメインの仕事となります。
そのため、このような職場ではカウンセリングを行うことは少ないです。

管理栄養士でカウンセリングが必要となる可能性が高いのは、病院・福祉施設・保育園・保健所・スポーツ関係・美容施設、薬局やドラッグストアなどです。
顧客にカウンセリングを行い、栄養管理や栄養指導が必要となります。

管理栄養士のカウンセリングが重宝されている職場

管理栄養士のカウンセリングが重宝されているのはどのような職場なのか、簡単に紹介します。

スポーツ関係

管理栄養士 スポーツ

スポーツジムの勤務では、顧客の栄養指導やレシピの提案を行うカウンセリングがあります。
スポーツ選手個人やチーム専属スタッフとなる場合は、一人ひとりに合った食事のサポートをしなければなりません。
献立作成・体調チェック・カウンセリングまで幅広い業務を行います。

美容施設

カウンセリング 美容施設

美容施設では、顧客の食生活・食習慣改善のためのカウンセリングを行い、栄養指導を行います。
お店によっては、お客様の肌質や体質などに応じたレシピの提案が必要となるため、美容知識も必要です。

病院

病院

病院では、栄養管理のサポートチームを設ける病院が増えており、管理栄養士の需要が非常に高いです。
外来患者・入院患者問わず、必要に応じて栄養・食事指導のカウンセリングを行います。
高血圧症や糖尿病などの患者にもカウンセリングできるよう、医療の知識がある程度必要です。

薬局やドラッグストア

ドラッグストア

薬局やドラッグストアでも、お客様の相談内容に応じた栄養指導や運動指導を行うため、カウンセリングがあります。
店舗での企画やイベントなども管理栄養士の仕事となり、様々な業務を行います。

保育園

保育園

保育園では、保育士や保護者などとコミュニケーションをとりながらのカウンセリングが必要不可欠です。
安心・安全に食事の提供ができるよう、栄養管理を行わなければなりません。

保健所

カウンセリング

保健所では栄養相談会やイベントを開催することがあり、その際に地域の方にカウンセリングを行います。
地域に密着して幅広い年齢層のサポートをします。

管理栄養士カウンセリング未経験者が取得した方が良い資格は?

資格

管理栄養士カウンセリング未経験者は、どのような資格があると就職や転職に有利なのでしょうか?
あると仕事に役立つ資格を紹介します。

栄養士の資格

栄養士になるには、栄養士の資格が必要です。
給食の提供や栄養指導が主な栄養士の仕事で、管理栄養士よりもカウンセリングを行う機会が少ない傾向にあります。

学校や病院などで給食を作ったり提供したりする仕事に就きたい人は栄養士の資格を取得しましょう。
厚生労働大臣指定の栄養士養成施設を卒業することで、資格取得が可能です。

管理栄養士

管理栄養士になるには、厚生労働省大臣が認定した国家資格に合格しなければなりません。
栄養士は給食作りや食事の提供を行う仕事が主となりますが、管理栄養士は栄養指導のカウンセリングも行います。

Point

病院・福祉施設・学校・研究施設・スポーツ関係・美容施設・給食センターなど、職場の選択肢も幅広いです。
4年制の学校で管理栄養士課程を受け、国家資格に合格する必要があります。

臨床心理士の資格

管理栄養士だけでなく、臨床心理士の資格を取得することで、栄養面だけでなく心理的なサポートも行うことができます。
フリーランスで管理栄養士を行う人にとっては、臨床心理士の資格も取得していることで双方からサポートできることを強みに仕事を受けやすくなるでしょう。

病院や福祉施設などでは、患者様とカウンセリングを行うことになります。
その際、栄養士の資格だけでなく臨床心理士の資格も保有していれば、患者様の病態や気持ちに寄り添いながらカウンセリングが行えるでしょう。
臨床心理士の資格があれば、このような場面で就職や転職に有利となります。

管理栄養士のカウンセリングの方法は多岐にわたる

管理栄養士によるカウンセリングは、様々な方法で行われます。
相手の望むカウンセリング方法で行うのがおすすめですが、顧客の職業や性格に合わせてカウンセリングをするのも良いでしょう。

メールでのカウンセリング

メール

メールでのカウンセリングは、文字でのやりとりとなります。
メールでのカウンセリングのメリットは、以下の通りです。

・仕事やプライベートなどの隙間時間を使って連絡をとりやすい
・自分の考えを時間をかけてまとめて伝えやすい
・記録に残るから双方読み返しができる

このようなメリットがあり、電話で喋るのが苦手な人やまとまった時間をとりにくいという人にもおすすめの方法です。

電話でのカウンセリング

電話でのカウンセリングは、顔を合わせずに音声のみで相談ができるカウンセリングの方法です。
電話でのカウンセリングのメリットは、以下の通りです。

・緊張しやすい人でも対面やビデオ通話よりも話しやすい
・メールのような待ち時間がなくレスポンスが早い
・好きな時間にカウンセリングを受けやすい

このようなメリットがあり、対面が苦手な人でも電話でスムーズにカウンセリングを受けやすい方法です。

ビデオでのカウンセリング

ビデオカウンセリング

ビデオでのカウンセリングは、直接カウンセリングを受けに行かなくても顔を見ながらビデオ通話で相談ができる方法です。
スマホでもパソコンでも利用できるzoomを利用したビデオ通話が主流です。
ビデオでのカウンセリングのメリットは、以下の通りです。

・表情や仕草なども見ながら対面に近い方法でカウンセリングが受けられる
・移動せずに自宅などから気軽にカウンセリングができる

ビデオによるカウンセリングは、直接カウンセリングを受けに移動しなくても対面に近い形でカウンセリングができることが醍醐味です。

対面でのカウンセリング

カウンセリング

対面でのカウンセリングは、直接カウンセリングを受ける最も一般的なカウンセリングの方法です。
対面での一般的なカウンセリングの方法は、以下の通りです。

・その場で話したいことを伝えやすい
・表情や動作を見ながら話せる
・他のカウンセリングの方法と併用しやすい

Point

対面でのカウンセリングは主流となっていますが、メールや電話といったカウンセリングの方法と併用することで、より繊密なカウンセリングをしやすくなります。
まずは対面で1度カウンセリングを行い、次回以降は状況に応じてカウンセリングをするのも良いでしょう。

 
 
栄養士と違い、管理栄養士はカウンセリングの仕事も多くなりがちです。
スポーツジムでの栄養管理のカウンセリングや病院や福祉施設での食事指導なども行わなければなりません。
管理栄養士の資格だけでなく、臨床心理士の資格も取得すると、メンタル面のサポートもできます。

職場によって求められるコミュニケーション能力や必要な知識が異なります。
自分の希望とする職場で有利となる資格を取得し、知識を身に付けておくと、未経験でも就職・転職に有利です。

コメントは利用できません。

求人採用のエントリーはこちら

求人採用/エントリー