管理栄養士が飲食店で働いた場合の特徴やメリット

管理栄養士というと栄養バランスのとれた献立を考え、直接人に栄養指導を行うことができる職種です。
そのため、例えば病院や介護施設といった場所で働いているイメージが大きいという人も多いでしょう。

しかし、現在は少しずつではあるものの就職先の幅が広がりつつあります。
特に注目したいのが、飲食店です。

そこで今回は、管理栄養士が飲食店で働いた場合の特徴やメリットなどをご紹介します。
管理栄養士の資格を取得したが、病院や介護施設以外での働き方についても検討したい方は、ぜひ参考にしてください。

管理栄養士の就職先における悩み

管理栄養士は国家資格であり、医療現場・教育現場などでも欠かせない職種です。
しかし、実際に管理栄養士の資格を取得してから就職する人の中で、苦労している人も少なくありません。
まずは管理栄養士の就職先における悩みから解説していきます。

悩む女性

就職先の選択肢が意外と少ない

以前までは管理栄養士の働き先というと病院や介護施設が中心でしたが、現在は少しずつ職種の幅が広がってきました。
しかし、それでも他の国家資格と比べても就職先の選択肢が少ないのが現状です。
管理栄養士の国家資格は取得するのにかなりの時間を要します。
特に働きながら管理栄養士の資格を取得するのは非常に困難です。

苦労して資格を取得できたのは良いものの、管理栄養士の募集が少ないせいで結局栄養士募集の求人しか受けられないということもあります。

管理栄養士以外の仕事も行う必要がある

管理栄養士の仕事は、栄養指導や献立作成が基本となりますが、それだけではありません。
例えば食材の発注から検品作業、棚卸し、調理業務などです。
大規模な病院などであれば複数人の管理栄養士が在籍しているため、仕事を分担することもできますが、小規模な施設だとすべて1人でこなす必要があります。

管理栄養士は調理員と利用者・施設スタッフの間をつなげるパイプ役を担うことも多く、コミュニケーションが不足すると一方から不満を言われてしまう場合もあるのです。

このように、管理栄養士はただ栄養指導や献立作成に向き合っているだけでなく、他の業務も行わなくてはなりません。

発注をする女性

安定した職業ゆえの弊害

管理栄養士は安定した仕事であり、結婚・出産を経ても戻ってきやすいのがメリットと言われています。
しかし、この安定した職業ゆえの弊害も生まれてしまっているのです。
例えば栄養管理を担当したいと思い直営の施設へ就職したら、管理栄養士の枠が詰まっている状況で、先輩たちが退職しない限り栄養管理を担当できず調理業務を行うケースもあります。
この場合、先輩が結婚や妊娠、育児などの影響で退職すれば枠も空くのですが、一時的に休暇に入ったとしてもまた戻ってくる可能性は非常に高いです。

そのため、自分がやりたいと思っていた仕事ができず、悩んでしまう人も多く見られます。

飲食店が管理栄養士を雇うメリット

就職先における悩みが多い管理栄養士ですが、選択肢が少ないながらも現在はその幅が広がりつつあります。
例えば飲食店でも管理栄養士を雇うお店が増えてきているのです。
なぜ飲食店では管理栄養士を雇用したいと考えているのでしょうか?
そこで、飲食店側が管理栄養士を雇うことでどのようなメリットを受けているのかを解説していきます。

栄養バランス

栄養バランスのとれたメニューを作成できる

管理栄養士を雇う大きなメリットとして、栄養バランスのとれたメニューを作成できる点が挙げられます。
管理栄養士は資格を取得する際に、栄養に関する勉強を行いますが、実際は調理についても学ぶことになっています。
そのため、例えば栄養バランスのとれたメニューを美味しく食べてもらうためにはどうすれば良いのかを考えることが可能です。
野菜が苦手な子どもでも野菜をたっぷり食べられるようなメニュー、硬いものが食べにくい高齢者でも食べやすく栄養も摂れるメニューなど、お店のターゲットに適したメニュー開発に管理栄養士を担ってもらえるのです。

お客様に安心感を与えられる

管理栄養士は世間一般にも認知されている職業であり、「栄養のスペシャリスト」とイメージされる人も多いです。
そのため、飲食店側は管理栄養士を雇うことにより、食材や栄養についてきちんと考えているお店だとアピールすることもできます。
例えばメニューに「管理栄養士が監修したメニューです」という一言があることで、健康に気を遣っているお客様は安心してこのメニューを選べるでしょう。
近年は特に健康ブームの影響で、食べるものを気にされている方も多いので、そういった方の集客効果にも寄与できます。

集客効果

スタッフのモチベーションアップにつながる

栄養に限らず、食に関する幅広い知識を持っている管理栄養士なら他のスタッフに対して指導を行い、安全に食事を提供するための知識やノウハウを与えることも可能です。
様々な食に関する知識を学ぶことで、スタッフの刺激につながりモチベーションアップにもつながるでしょう。
お店の経営者からすれば、スタッフ一人ひとりのモチベーションが上がることは大きなメリットです。
スタッフのモチベーションが上がれば定着率も上がり、経営者側は求人にかける時間も削減できます。

管理栄養士が飲食店で働くには?

お店のホームページやSNSをチェックする女性

管理栄養士の資格を活かしながら飲食店で働くためには、どうやって求人募集を見つければ良いのでしょうか?
一般的には求人サイトやハローワークなどを参考にする方法が挙げられます。
しかし、管理栄養士を募集する飲食店が見つかる可能性は低いでしょう。

Point

そこでおすすめしたいのが、お店のホームページやSNSをチェックする方法です。

検索エンジンなどを活用し、管理栄養士を募集している飲食店がないか探してみましょう。
TwitterやInstagramなどで検索をかけてみるのもおすすめです。
どうしても一般的なスタッフ募集が多いものの、諦めずに根気よく探してみてください。

プロラボダイニングが運営する麻布黒しゃり・麻布肉しゃりは管理栄養士歓迎!

飲食店の経営・コンサルティングを中心に手掛ける株式会社プロラボダイニングでは、現在完全会員制の飲食店「麻布黒しゃり」と「麻布肉しゃり」を運営しています。
この2店舗では現在調理スタッフを募集しているのですが、管理栄養士の資格を取得している方も歓迎しています。

麻布黒しゃり

麻布黒しゃり

麻布黒しゃりは、美味しいお鮨とインナービューティを組み合わせた新感覚の鮨屋です。
店名のとおり黒いしゃりを使っているのが特徴です。
一般的なしゃりには白砂糖が使われていますが、麻布黒しゃりでは一切使用せず、代わりに血糖値が上がりにくい低GI値の「アガベシロップ」を使って甘みを出しています。
また、体内に蓄積された有害金属の排出を促すチャコールクレンズ(ヤシ殻活性炭)が混ぜ込まれていたり、ナノ浸透水を使ってお米を炊いたりすることで、鮨とインナービューティの組み合わせが完成しています。

麻布肉しゃり

麻布肉しゃり

麻布肉しゃりは、“安全でヘルシーな肉料理”がコンセプトのインナービューティ肉割烹です。
白砂糖や農薬などは不使用で、グルテンフリー、トランス脂肪酸不使用などにもこだわっています。
提供されるお肉はストレスフリーで長期肥育された黒毛和牛の赤身が中心で、味わい深くヘルシーなお肉を味わえます。

肉料理

今回は、管理栄養士が飲食店で働くことについて解説してきました。
プロラボダイニングが運営する2店舗はどちらもインナービューティにこだわり、健康で美しい体内環境を美味しい料理でサポートする飲食店です。
管理栄養士の知識や経験を活かしながら、お客様に安心の料理を提供できるでしょう。
ぜひ飲食店で働こうと検討されている方は、プロラボダイニングが運営する2店舗に応募してみてください。

麻布 黒しゃり/肉しゃり 採用情報ページ

コメントは利用できません。

求人採用のエントリーはこちら

求人採用/エントリー